接骨院で対応できる腰痛、その原因と日常で改善すべきポイント


公開日: 最終更新日:

こんにちは、伊藤です。

本日は、一生のうちに約80%の人が経験すると言われている「腰痛」について書かせていただきます☆

当院でお伝えしていること、患者さんがどのように痛みがなくなっているのかをご紹介します。

いわゆる西洋医学で対応している病院での指導や内容とは異なることもありますが、すべて当院で起こった事実ですので「ちょっとやってみようかな」くらいに、行っていただけるときっとお役に立つかと思います。

これだけ進歩した科学技術でも、人の身体はまだまだ分からないことだらけです。

すべての人に「同じ」が当てはまることもありません。

その認識は忘れずにお読みいただけるようお願い致します。

そして自己責任の範囲で行ってくださいネ では本題へ入りましょう!

 

接骨院で対応している腰痛患者さんとは?

私が今回お伝えする「腰痛」患者さんは、皆さん一応に病院で【骨や組織には異状なし】と言われた皆さんです。

ある患者さんの心情を代弁しましょう。

『病院に通い、薬を飲むも効果なし、電気やけん引も毎日のようにしたけど、その時気持ちいいだけ、良くなったかはわからない、楽になる注射もしてくれたのは最初だけ。。。』

しまいには 『「気持ちの問題」「年のせいですよ」と言われた私はどうすればいいの?』 という想いで来院されました。

でも、なんとかこの症状からは楽になりたい…

『気持ちはあるけど結果に結びつかないのは私のせい?』

なんて自分を責めてしまうことも。 これでは可哀想ですよね。

何とかしてあげたいという気持ちになってきます。

腰痛の85%の方は原因不明ということです。

レントゲンにもMRI,CTにも異常がないこということですね。

しかも85%の割合で。

とても高い数値です。

85%の方たちが原因不明の痛みに悩まされるのですから、心理的に与える影響もとても大きいものでしょう。

でも実は、原因ではないか?と言われていることがあるのです。

科学的根拠はまだ立証されていませんが…

それは、

  • 背骨の関節の問題
  • 骨盤にある「仙腸関節」と言われる関節の問題
  • 筋肉の柔軟性の低下

精神的ストレスなどの心理的要因 となっています。

当院で改善している患者さんは、筋肉と心理的要因に関しての症状だと私は認識しています。

ということで、患者さんより実際に受ける質問と私の回答をご紹介いたします☆

 急に痛くなった時はどうするの?

急に痛くなったとき、痛みが強くなった時はぎっくり腰と同じような流れとなります。

(ぎっくり腰についての記事はこちらをご覧ください☆)

まずは、楽な姿勢を探して様子をみる。

次に、 痛みが楽になってきたのか、変わらずなのか、はたまた強くなってきたのか、 という見極めが大切になります。

今までにない痛みを感じるときには、病院へ行くことも視野に入れなければなりませんが、 何度もそのような経験がある場合には、過去の体験に照らし合わせて行動してみてください。

そして、定期的もしくは決まった動作後に痛みが出る場合は、 その動きが原因と考えるのが妥当かと思います。

そのような動きの場合、日常生活に埋もれてしまうほどの動作ですので、 よくよくご自身の行動を見返す必要があります。

私の場合はいろいろとお聞きするので、ほとんどのケースで原因となる動作が見つかります。

少しの時間、安静にしていることで楽になってきた時には、かかりつけの先生に対応してもらうと良いでしょう!

何かの拍子で痛くなった場合には組織を痛めてしまっていることもあるので、かかりつけの先生に対応してもらっても安心しきらずに、その後の状態に注意しながら生活していきましょう。

何よりも一人で抱えずに、何かあったらすぐに相談してみてくださいネ!

痛い時と痛くない時があるのはなぜ?

日常に隠れた動作が原因と考えられます。

普段、自分の動きなんて意識せずに生活しているので「その動きが原因なの!?」ということが多々あります。

その動作が見つかったならば、その動作を楽にする(筋肉を緩める)ことで、痛みの出方は大きく変わっていくことにとなります。

いつも同じ流れ、施術ではこのような痛みの出方には対処できず、いつまでも長く引っ張ってしまうことになるでしょう。

情報を患者さんより引き出し、それを施術に反映すると良い結果につながります。

何気ない会話の中にあるお宝を見つけられるか、スルーしてしまうかは患者さんにとっても、施術者にとっても雲泥の差ですね!

コルセットはどう使えばいいの?

コルセットも巻く位置により、全く効果がないことがあります。

歩くときに、腰に違和感や痛みを感じる場合には、骨盤に巻くことをおすすめします。

すると、骨盤辺りが軽くなり、上に上がるような感覚になると思います。 椅子からの立ち座り、中腰で動作やしゃがみ動作が辛い場合には、おへその上に巻くと楽に動けるようになるでしょう。

ここで、一つ注意です。

後ろに平たい硬い棒が入っていて、幅が広いものではこの巻き方は出来ません。

幅が広すぎて余計なところまで固定してしまうからです。

私がオススメしているのは「サポートバンド」というものです。

タダの伸び縮みするバンドなんですけどね(笑)

下の写真がサポートバンドです。

お問い合わせは(株)グーローバーさんへどうぞ。
TEL:022-781-7388
「白石接骨院いとう、から勧められました」というと話はスムーズかと思います☆

コルセットもサポーターもテーピングも、必要最小限の固定で、最大限の効果を発揮すべきものと私は考えています。

もう本当に動けないほどの痛みであれば、がっしりとした「コルセット」といわれるもので良いですが、「動けるけど痛い」ような場合に、動きを制限し過ぎてしまうものでは、かえってコルセットが邪魔になり、邪魔に感じることで、本来の動きを出来なくしてしまうのです。

適度な固定で質の良い動きへ…

何かのフレーズに使えそう♪

マッサージを受けるのはいいのですか?

お答えするのはとても難しい質問です。

何故ならマッサージを施術する側の技術と方法に違いがあるからです。

一口に「マッサージ」といっても、星の数ほど…とまでは言いませんが、たくさんの種類がありすぎて、何が良いとは私の口からは言えません。

では何を目安にして選び・受ければ良いのか?という視点で考えると、

「受けている最中は痛すぎず(でも痛みを我慢してまで受けるのは疑問)、受けた後は身体が軽く、翌日にも痛みはぶり返さない、揉み返しがない」

ということでしょうか。

これは腰痛に良いとされている体操やストレッチにも同じことが当てはまります。

私は患者さんに、「翌日に良い変化があるのかどうかを目安に、何事も自己責任で行ってみるといいよね~、ひとそれぞれだから、合うか合わないかはやってみないとわからないよ~」 と伝えています。

いろいろと考え方や研究の結果はありますが、一番大切なことは、患者さんが楽になるということ。

自分の考えだけを患者さんに押し付ける事だけはしないようにしています。

《楽になることなら何してもいい》 が私のスタンスです。

でも、指導した以外のコトをしたときには自己責任でね。

布団は硬い方がいいの?それとも柔らかい方が良いの?

この質問も多く受けます。

私はこのように答えます。

「今の布団は硬い?それとも柔らかい?」 答えてないで、逆質問してますね(笑)

お伝えしたいことは、今の状況を変えてあげることなのです。

今の布団で痛みを感じているのですから、硬くするor柔らかくすることによって、何かしらの変化が起きそうではありませんか?

現状を変えるには《今の何か》を変えるしかないんです。

こんな事もありました。

ここ数日間に、腰に痛みを感じるようになったので来院しました、という女性の患者さんです。

毎回の施術後、痛みが無くなり、楽になってお帰りになるのですが、毎朝起きた時にどうしても腰に痛みを感じる。

動き始めると次第に痛みは軽減し、日常生活では特に気にならないほどに。

でもなぜか朝にだけ痛みを感じるのです。 患者さんに布団のことを聞いてみると、もう10年近く使っているマットレスだったそうです。 10年近く使っているなら身体に影響はないのでは?と思われるでしょう。

ですが身体は毎日同じではないのです。 今まで使っていたものが、突然合わなくなることだってあるのです。

患者さんにお伝えしたことは、

「試しに今使っているマットレスを違うのにしてみてください(^^♪) と伝えました。

違うのにする、というのは硬く、もしくは柔らかく、ということです。

この時には、硬くすることをオススメしました。

すぐに実行していただいたようで、翌々日の来院時には、 「先生!変えた翌日から痛くないの!」 と嬉しい報告をいただきました!(^^)!

何事もやってみることで変化は起きるものですね!

信じて実行していただいたこと、痛みがなくなったことの両方がとても嬉しかったです。

「信じる者は救われる」

ではないですが、

結局自分の体を良くするのは患者さんご本人なのです。

私の役目は患者さんが良い方向へ向かうお手伝いなのです。

決して私が治すのではありません。

いつも決まった動作で痛みを感じるのはなぜ?

このような痛みの感じ方には、適切な施術や指導が必要です。

特に、痛みを感じるときの動作の見極めがとても大切になります。

私が見ている基準は3項目です。

  • 筋力的な問題なのか
  • 筋肉の柔軟性の問題なのか
  • 身体の動かし方がよくないのか

自分の体の動かし方は、自分で正しい評価はなかなか出来ないものです。

一流選手でも最近は動画で自分のフォームをチェックしています。

一流なら自分の動画を見なくても感覚でわかるのでは!?と思われるかと思います。

でもなかなかそうはいきません。

一流の選手でさえも自分で自分の体の使い方を治せないのですから、一般の方にはかなり困難な作業となるのは想像に難しくないですよね。

そこで私のような施術者が実際に触れ、動作の補助をしたり、痛みのある動作を痛み無く出来るようになることで、正しいとされる筋肉の使い方に戻し、動きもスムーズになるのです。

長年、腰痛とお友達になっていると、脳も「こうすると痛い(-.-)」という記憶がありますので、このように痛くない経験をすること、そして、声に発し、脳に働きかけることで、痛みのある記憶に、「痛くない」という記憶が上書きされ、痛みのない状態が身に付く(取り戻せる)のです。

施術中に出来るようになれば、日常生活でも意識して行っていただくようになります。

すると、

「最近どう~?」

患者さん

「そういえば最近痛くないです♪」

となります。

こうなればもう通院は卒業ですね!

原因不明の腰痛に治ったという定義はない!?

そもそも原因不明なのですから、どこをどう評価すれば《治った》と言えるでしょう。

<痛みがない=治った> というだけで判断するしかなさそうですが… でも、日によって痛みが出なかったり、出たりするのはなぜでしょう? ですので<痛みが無い=治った>とは言いきれないと私は思うのです。

当院では、

「腰痛には治ったという状態はないんだよぉ~ これからはいかに腰痛を出さないように過ごしていくかが大切だよ~」と伝えています。

「筋肉の柔軟性(硬さ)が原因」と考えると、柔らかくすることが予防ということになりますよね。

考えられる予防策は…

  • 効率の良い身体の使い方
  • 適度な運動や体操
  • ストレッチ
  • 腰に良くない動きを出来るだけ回避
  • 疲労をためない

精神的なものとして

  • ストレスをためない

予防策あるある、ですが、 この中では「効率の良い身体の使い方」というのがポイントです。

メンテナンスの大事

スポーツ選手ではありませんので、あなたは普段、意識せずに何気なく身体を使っているものです。

その中に良くない動き(負担のかかる動き)があると、筋肉が硬くなり、痛みとなって現れるのです。

職場の都合上、どうしても動きや環境を変えられない場合には、定期的なメンテナンスにより、筋肉の硬さを解消すべきでしょう!

身体のメンテナンスを例えると、車の洗車と同じです。

一度きれいになっても走れば再び汚れてしまいます。

その汚れ(筋肉の硬さ)を解消することで長持ちする車となるのです。

人生80年が普通になっている今の現代です。 長く快適に、そして誰のお世話にならず、自分のことは自分で出来るようにあり続けるためには、早い時期からのケアとメンテナンスが大切です。

ご自分のためにも、ご家族のためにも身体のコトを大切にしてくださいネ!

体操やストレッチは検索するとたくさん出てきますので、一度行ってみて、翌日以降にどのような良い変化があるのかをきちんと体感したうえで、継続して行えるといいですね!

何事も継続です☆ 本日は以上となります(*´ω`*)

あっ!冒頭の女性ですが、今では毎月のメンテナンスで元気になり、趣味の編み物と散歩を楽しんでいますよ☆

肩こりもお任せください!(^^)!

 


カテゴリ:
タグ:,,,,,,,,,,,,,



関連記事