肋骨の打撲と骨折の違いとは?痛み方やチェックリスト、疑問にお答えします


公開日: 最終更新日:

肋骨の打撲と骨折はスポーツによる衝撃や転倒・事故などの起きる原因が共通しているため、どちらが生じているのか判断が難しいケガのひとつです。

ここでは肋骨の打撲と骨折について、痛み方や触ってみた感じの状態、見た目などの違いや疑問にわかりやすくお答えしていきたいと思います。

打撲と骨折に違いについてはこちらをご覧ください。

打撲と骨折の見分け方とは?見た目や症状の違い、部位別の見分け方をご紹介

院長:伊藤良太
疑問・質問は友達追加して無料にて受け付けております!
友だち追加




肋骨の打撲と骨折の違いとは

肋骨の打撲と骨折の違いにはどのようなものがあるでしょうか。

肋骨の打撲と骨折の違いが判断しやすくなる、痛み方や触ってみた感じ、見た目などについて見ていきましょう。

打撲について詳しくはこちら。

打撲とは?原因と症状、一般的な治療法や早く治す方法をお伝えします。

痛み方

肋骨の打撲と骨折の痛み方の違いについて。

まず肋骨の打撲の場合は、

という特徴があります。

代わって肋骨の骨折の痛み方は、

などの特徴があり、肋骨の骨折の痛みは打撲の痛みよりも強く出ます。

骨折について詳しくはこちらをご覧ください。

骨折の種類について。性状や分類、原因や治療法などをお伝えします

触ってみて

肋骨の打撲と骨折の触ってみたときの違いですが、肋骨の骨折の場合は、

上記の二つが最も打撲と肋骨を見分ける的確な方法です。

見た目

肋骨の打撲と骨折の見た目には、打撲・骨折ともに

がみられますが、見た目では何もなくても骨折を生じるていることもありますし、内出血が強く出ていても打撲のこともありますので、見た目では打撲と骨折を見分けるのは困難でしょう。

打撲と骨折の見分け方とは?見た目や症状の違い、部位別の見分け方をご紹介

痛みの引き方

肋骨の打撲と骨折の痛みの引き方の違いについて。

まず肋骨の打撲の場合は痛めてから数日後、大体2、3日後くらいから痛みが次第に引いてくるでしょう。

ただ肋骨の骨折の場合は、数日経過しても同じ痛みを生じ、長い時には2週間ほど続くことも。

そして組織の修復に早くても2週間ほど要すため、動く時の痛みは1ヶ月以上続くケースもあるでしょう。

肋骨の打撲と骨折の違いチェックリスト

肋骨の打撲と骨折の違いのチェックリストを見ていきましょう。

ただ、打撲と骨折の違いを見るよりも、骨折と判断できる症状を見るべきです。

骨折と判断できる症状とは、

などの症状がある場合には骨折と判断してよいでしょう。

肋骨骨折について詳しくはこちら。

肋骨骨折の原因・症状・治療について解説!セルフチェックの方法もお伝えします

肋骨の打撲と骨折の違いを明確に見分ける方法

肋骨の打撲と骨折の違いを明確に見分ける方法は、チェックリストの症状に加えて、【超音波(エコー)画像にて患部の状態を確認する】ことです。

チェックリストに当てはまらない症状の場合には、超音波(エコー)にて患部の状態を見ると明らかに打撲と骨折を見分けることができます。

なぜ、超音波(エコー)なのかというと、レントゲンでは写らない数ミリの骨折(ひび)も見ることが可能だからです。

肋骨に痛みがある時には超音波(エコー)のある先生に見てもらうと、適切な対処・施術により早期に痛みも軽減できるでしょう。

    肋骨の打撲と骨折の違いについての疑問

    肋骨の打撲と骨折の違いについての疑問にお答えしてみたいと思います。

    痛みのピークは?

    肋骨の打撲の痛みは炎症物質の分泌も関わるため、軽度〜重度によって違いはありますが、

    と、症状の程度により差があるでしょう。

    なぜここまでの差があるのかというと、【肋骨を痛めたのか、または肋骨の間にある肋間筋を痛めたのか】による違いがあるからです。

    「肋間筋って何?」と思った方はこちら。

    肋間筋ってどこにあって何をする筋肉?ストレッチや機能を詳しく解説!

    肋骨の骨折の痛みは、

    となり、この理由には炎症を引き起こす物質が大量に分泌していることや、痛みの出にくい動きを習得するまでにそれなりの時間が要するためです。

    また肋骨骨折の痛みは、治りかけの数日前には再び強い痛みが出ることも大きな特徴となっています。

    それぞれ放置しても大丈夫?

    肋骨の打撲は生活に支障をきたしているケースでは、軽度でも放置しないほうが賢明でしょう。

    肋骨の打撲を放置すると、

    など影響が残るかもしれません。

    肋骨の骨折が最悪の場合、

      などのリスクが生じます。

      ただ、上記の症状を感じた時には明らかな異常を感じるため、放置する方はほとんどいません。

      肋骨骨折の放置についてはこちらをご覧ください。

      肋骨骨折放置のリスクと対処法を詳しく解説!

      もし、ひびがあった時の数日後って?

      肋骨にひびがあった時の数日後は、痛めた後から感じている症状は変わらずにそのままでしょう。

      そして、内出血が痛いところより少し下に出ていたりする場合も。

      「肋骨がずれたりしないの?」と時に聞かれることもありますが、肋間筋があるため、ひび程度では骨折部のずれが拡がることはありませんのでご安心ください。

      ひびに気づかなかった…

      「肋骨のひびに気づかなかった」というケースは珍しくありません。

      その理由には「我慢して生活できる痛みの程度だった」からです。

      などの症状が出た場合は、適切な施術を受けるとその場で楽になりますので、我慢せず先生に見てもらいましょう。

      寝返りの方法を教えて!

      肋骨の打撲や骨折時は、肋骨を下に向けて寝ると、自重によって肋骨がたわみ、そのたわみが患部への刺激になって痛みが強く出ます。

      そのため、患部を下にしない寝姿勢を心がけてみてください。

      寝返りをする際は、足で腰を布団から浮かさないように気を付け、横向きの寝姿勢からゴロンと上を向くように体重だけで仰向けになるようにしましょう。

      肋骨の打撲や骨折を生じている際の寝返りは、息を吐きながら行うと痛みの緩和になります。

      詳しい方法はコチラ。

      肋骨骨折でも楽に過ごす方法をご紹介!寝方と起き上がり方のコツとは!?

      【まとめ】肋骨の打撲と骨折の違いについて

      本記事では肋骨の打撲と骨折の違いについてお伝えしてきました。

      肋骨のケガでは、打撲だと思っていたら骨折だった、またはその逆のケースもありますので、痛み方や見た目、触った時の感じの違いを理解し、早めの治療・施術を受けるようにしましょう。


      カテゴリ:
      タグ:,,,,,,,,



      関連記事