足首が固いのはなぜ?原因と生じるデメリット、セルフチェックや対処法を解説


公開日: 最終更新日:

足首の固さを普段はあまり意識することが少ないですが、足首が固くなっていると日常生活のふとした動作で何かと不都合をきたしてしまうもの。

ここでは足首が固い原因や固さによって生じるデメリット、しなやかな足首の動きを取り戻すための対処法について解説してみたいと思います。

院長:伊藤良太
疑問・質問は友達追加して無料にて受け付けております!
友だち追加




足首が固い原因とは?

足首が固い原因には、

などの原因が挙げられます。

固くなった足首の状態は、足首を動かす筋肉やふくらはぎまでにも固さが見られ、日常生活の歩行やスポーツの場面でさまざまな支障になる可能性があるでしょう。

何よりも足首が固いと速く走ったり、高くジャンプする、などの動作で制限が出てしまい、パフォーマンスにも影響があることも。

足首捻挫による後遺症についてはコチラをご覧ください。

足首捻挫が治らないのは後遺症かも!?リハビリとセルフチェック方法

足首が固いと生じるデメリット

足首が固いと

などのデメリットが生じるでしょう。

足首が固いために生じるよくあるデメリットとして「捻挫や怪我のリスクが高まる」というものがありますが、院やスポーツの現場ではそう感じた事はありません。

理由として【捻挫をしたときの外力(足首にかかる自体重の乗り)は、力では抑えることができないほど重く、そして瞬間的なもので反応もできない】からです。

ケガのリスクも足首が固いだけの理由ではなく、そのほかの要因が大いに関わっていると日々の現場で感じています。

足首の固さは、正しい歩行ができなくなることで土踏まずにあるアーチの部分が失われていくため、偏平足になるおそれも。

偏平足は、身体のさまざまな部分に負担がかかるため、全身の痛みにつながることもあるのです。

扁平足についてはこちらをご覧ください。

扁平足が疲れる理由を解説!おすすめの治し方と対処法をご紹介!

足首が固いのは生まれつき?

足首が固いのは生まれつきが原因なのは、

場合に限られるでしょう。

よく【家族みんな、身体が固い】という話をされていて、遺伝的なものは否定できませんが、深く関係するのは

だと、姿勢や動作が似ていくのです。

同時に負担のかかる関節や動作、逆に使われないところも同じになると考えられます。

となると、運動をしていない家庭だと尚更、親と子が似ていくのも当然のことでしょう。

または親子で運動をしている家庭にも同じことが当てはまります。

遺伝的、というよりも同じ生活習慣と動作をしているため(ひよこは親鳥を見て大きくなるのと同じ)に親子は似ていくものと私は認識しています。

足首の固さセルフチェック方法

足首の固さのセルフチェック方法を見ていきましょう。

足首の固さの状態は、どの程度が固い・柔らかいと言えるのか、自分自身では判断が難しいと思います。

足首の固さのセルフチェックはとてもカンタンに判断できるため、次の方法で足首の固さを判断して見ましょう

《足首が固い人》

《足首が柔らかい人》

《足首の固さが普通の人》

さて、あなたはどれに当てはまるでしょうか…?

足首に近い膝の痛みのセルフチェックはコチラをご覧ください。

膝下の痛みの原因は?症状から見るセルフチェックと対処法について

足首の固い人向けの対処法

では、足首の固い人向けの対処法を行っていきましょう。

ストレッチ

足首の固さのセルフチェックで、しゃがむことができない人にもおすすめのストレッチです。

【足首の可動域を広げるストレッチ】

膝を前に倒すまでは普通のことですが、《足首を前後で挟む》がポイントです。

ただ、膝を前に倒すだけでは固さを感じますが、足首を前後で挟むだけで可動域は広がるでしょう。

運動後の方が変化は早いですが、お風呂の後でも継続するとちゃんと柔らかくなっていきます。

毎日行っていきましょう。

【足首を伸ばすストレッチ】

《お風呂で正座あるのみ》です。

それぞれ固くなるのは、ケガによって固くなったものでも、《しないから固くなる》のです。

日常的に正座をしない、しゃがまない、そして、ケガによる痛みがあるからしない。

最も身体が固くなる理由です。

身体は日々、使うことで良くも悪くも変化していきますので、継続して行ってみてくださいね。

関連記事はコチラ。

足首を伸ばすと硬くて正座ができない方はストレッチinお風呂で解決!

セルフケア

足首の固さが気になる時のセルフケアは、

などの方法が有効です。

また足首の柔軟性にアプローチするには

を積極的に補うようにしましょう。

バランスを取れた食事と運動習慣が大切ということですね。

食事について詳しくはこちらをご覧ください。

健康に気を使う人必見!健康にいい食べ物に含まれている栄養素とは?

足首が固いに関する疑問集

足首が固いことに関する、さまざまな疑問にお答えしてみたいと思います。

子供でも足首が固くなる?

現代は運動をする子、としない子の二極化が進んでいて、運動をしない子の筋力や柔軟性は低下傾向です。

同時に小・中学生年代では、セキュリティーなどによる下校時刻の影響により、運動後のストレッチをカットする部活もあるほどです。

そして、和式トイレ使用の減少やイスによる生活様式の変化で足首が固くなる子も増えています。

このような理由から、小学生でもすでにかかとをつけてしゃがめない子が増えているのです。

せめて運動後のストレッチを継続すると、自然と身体は柔らかくなっていくのですが…

ストレッチの方法についてはコチラ。

間違ったストレッチをしないために、知っておくべきこととは?

    かかとをつけてしゃがめないのは病気?

    かかとをつけてしゃがめないのは重大な病気ではないものの、足首の固さは関節だけの問題ではなく、

    なども強く関わっている場合もあります。

    筋肉の張りはストレッチで解消できますが、コラーゲンやエラスチンによるものは食事から摂取する必要があるでしょう。

    食事で補えない時にはプロテインの活用も効果的です。

    筋肉を柔らかくするセルフ施術をご紹介!筋肉にオススメのプロテイン3選

    足首が固いとむくむの?

    足首に固さがあると、足首の動く範囲も柔らかい人よりは狭いため、むくみの原因になることも。

    足のむくみに強く関与するふくらはぎは、足首の動きと密接に関わっているため、足首が固いとふくらはぎの活動量も少なくなります。

    ふくらはぎの活動量低下すると、ふくらはぎの役割であるポンプ作用が機能せず、血流の悪さや冷えによって老廃物が蓄積してむくみやすくなるのです。

    ふくらはぎは第二の心臓と言われるほど、血流にも強く関わっていますので、軽視できない部分でしょう。

    むくみの関連記事はこちら。

    産後の足のむくみ(浮腫)を解消!原因に応じた対処法【7選】をご紹介!

    足首が固いとすねにも影響するの?

    すねの筋肉は、足首を引き上げる「背屈」(写真左)と足の趾を反らす動作を担います。

    足首の動きが固いと背屈と、足首を遠くに伸ばす底屈(写真右)の動作で本来の働きが機能しないため、すねや膝に負担がかかり、慢性的な張りや痛みにつながる可能性もゼロではありません。

    歩き方を直すのはとても困難ですので、足首を柔らかくした方が早期に症状の改善が見られるでしょう。

    足と歩き方についてはコチラ。

    靴と足とインソールのお話。

    足首が固い人の歩き方って?

    足首が固い人は、足首の動くが小さくなるため、ふくらはぎの筋力が低下したり、むくみにも繋がります。

    高齢の方に足のむくみが起きやすい要因の一つは足首の固さと言って良いでしょう。

    加えて足首が固いと歩行時のスムーズさが失われ、地面からの衝撃吸収が十分ではないためフローリングを歩くと音が強く出たり、地面を蹴る力も少ないため歩幅も狭くなります。

    となると本来、前に進むべき推進力が横にも働くため、肩を揺らして歩くようになってしまうのです。

    膝が悪い方の歩き方と同じになってしまい、膝だけでなく股関節にまで悪影響を及ぼすこともあるでしょう。

    しまいには変形性の関節症になることも…

    詳しくはこちらをご覧ください。

    変形性膝関節症の原因と将来ならない為に今すぐにでもすべきコト

    変形性股関節症の予防方法と症状が出てしまった時の対処法とは!?

    【まとめ】「足首が固い」について

    本記事では足首の固さの原因や生じるデメリット、対処法などについてお伝えしました。

    足首の固さが気になる場合は、柔軟性を高めるストレッチやセルフケアを早めに行い、しなやかな動きと健康的な日常生活を取り戻していきましょう。


    カテゴリ:
    タグ:,,,,,,,



    関連記事