立ちっぱなしで足が痛いし、寝れない!原因やその症状、対処法とは。 2022年11月11日:脚の痛み 立ちっぱなしで足が痛いと、仕事や日常生活に支障をきたす場合があり、「この痛みはどうなるの?」と不安を抱く人も多いのではないでしょうか。 ここでは立ちっぱなしで足が痛い原因や症状、対処法やさまざまな疑問にわかりやすくお答え...
舟状骨骨折について。原因や症状、治療法や早く治す方法を解説します 2021年12月23日:肩・肘・手首の痛み 舟状骨骨折(しゅうじょうこつこっせつ)は手の関節に8つある手根骨のひとつで手首の親指側にあり、船のような形をした骨(赤矢印参照)のことを言います。 スポーツや日常生活の中での転倒、事故による骨折の中でも代表的な骨折のひと...
ボクサー骨折とは?原因や症状、よくある疑問アレコレにお答えします! 2021年11月18日:指の痛み 【ボクサー骨折】と言うと、「ボクシング中に起こりやすい骨折のこと?」とイメージする方も多いのではないでしょうか? ボクサー骨折(中手骨骨折)はボクシングをはじめ、空手などの拳を使うスポーツに生じやすい骨折のことを言います...
骨盤の歪みの原因・症状とは?骨盤の歪みのチェック方法と治し方とは? 2021年10月4日:お勉強シリーズ身体のいろいろな不調 腰痛やO脚・X脚などがなかなか改善されない…。 そんな状態はもしかすると、骨盤の歪みが原因になっている可能性があるかもしれません。 身体の中心に位置している骨盤は、歪みがあるとさまざまな不調を起こしてしまうと考えられてい...
踵骨骨折はどのくらいで歩ける?原因や症状、治療法を解説します 2021年8月31日:脚の痛み 全身を支えて衝撃から足を守る役割のあるかかとですが、強い負荷・衝撃を受けると骨折も生じる部位です。 かかとを強打した際に疑うべき踵骨(しょうこつ)骨折について、今回は原因や症状、主な治療法や骨折後の気になる経過をお伝えし...
ふくらはぎのしびれの原因と治し方、しびれの疑問にお答えします! 2021年5月11日:脚の痛み ふくらはぎがしびれる原因とは何があるのでしょうか? そもそもしびれとは、 しびれは、病院を受診するきっかけになる主な症状の一つです。日常生活の中では、しびれという言葉は、いろいろな意味で使われています。たとえば、「触って...
ぎっくり腰の座り方と痛みを楽にする方法、対処法を柔道整復師が解説! 2021年4月26日:腰の痛み 突然なってしまうぎっくり腰ですが、ぎっくり腰になった時の楽な座り方はどのような姿勢かご存知でしょうか? ぎっくり腰は体質や年代にかかわらず誰にでも起こりうる腰のトラブルですので、腰に負担をかけない座り方を把握しておきたい...
背中が肉離れに!?原因や対処法、治るまでの期間を柔道整復師が詳しく解説! 2021年3月25日:身体のいろいろな不調 急に筋肉が損傷して痛みが走る「肉離れ」。 痛めた時に、あまりの痛みに動けなくなってしまうこともあります。 また、症状が悪化しないためにも肉離れかそうでないかを早急に判断し、適切な処置を施すことが大切です。 そこで今回は、...
胸郭出口症候群の重症化予防のためにテストで息苦しい症状が出ないかチェック! 2020年9月12日:肩・肘・手首の痛み 「胸郭出口症候群」という疾患はご存知ですか? 首から肩、肩甲骨、腕から指に痛みやしびれを感じていたら胸郭出口症候群の疑いがあります。 もし、腕に何かしらの症状を感じているのでしたら「胸郭出口症候群の重症化予防のためにテス...
手首の捻挫は接・整骨院へ!完治までの期間と治らない理由を徹底解説! 2020年9月6日:肩・肘・手首の痛み 転んで手をついたり、ボールを取り損ねたりなどスポーツの場面で痛めやすい手首。 捻って関節の捻挫だけなら良いのですが、なかには骨を痛めてしまうも。 手首関節の捻挫完治までの期間と治らない理由をご紹介いたします。 院長:伊藤...