画像検査をしても異状がない時に、攻めるべきところとは?


公開日: 最終更新日:

こんにちは、白石接骨院いとうです。

本日は「画像検査をしても異状がないときに攻めるべきポイントとは?」という内容をお伝えします。

検査で異状はないけど、痛みを感じるというのは「あるある」ですよね、特に若い世代には。

その様な患者さんが当院にはたくさんいらっしゃっています。

そして良くなっています。 薬を飲んでも、引っ張っても、注射をしても変化がない…。

西洋医学ではお手上げの状態となってしまいます。

さて、そんな時はどうすればよいのでしょうか?

院長:伊藤良太
疑問・質問は友達追加して受け付けております!
友だち追加




画像で検査しても異状がない!?

例えば「膝が痛い」としましょう。

レントゲンを撮り、異状がなければ湿布や電気で終了。

接・整骨院でも、未だに電気とマッサージしかしない(出来ない)ところもあるようですが、時代遅れの施術です。

そのような接・整骨院は、時間の無駄なのですぐに行くのをやめましょう。

病院では、レントゲンを撮り異状がないと、それ以上できることはありません。

もしかするとMRIで何か異状が見つかるかもしれませんが、MRI検査までしてくれるかもわかりません。

時間とお金をかけたにもかかわらず、結局なにも見つからなかった、なんてことも珍しくないのが現状です。

本来であれば、「何も異状がなくて良かったね」というのが本当のところですが、症状を抱えているとそんなことは残念ながら思えないでしょう。

「なんで異状がないのに、痛いの?」とますます疑問に思ってしまうのです。

検査で見えるもの

レントゲンやMRIで見えるものは 「骨・靱帯・軟部組織・筋肉・神経・内臓の臓器・その他異物など」 基本、何でも見えるといっても過言ではありません。

これだけ見えるのに、「何も異状がない」というもの不思議ですよね。

ここで一つ、接骨院側から考える見えていないものというのがあるのです。

それは「筋肉の硬さ」です。

筋肉の硬さを図る機械はあるのですが、主に肩こりに使うものなので、ほかの部位に使うとなるといろいろと正確に測れない事情が出てきます。

この筋肉の硬さを測る・感じるには、やはり人の指や手によるものになってしまうのです。

ですが、病院では短い時間で多くの患者さんを診なければならないので、筋肉の硬さを診る触診ということをしないことが多々あるようです。

この見過ごしが、異状はないけども痛みが残ってしまう大きな原因と私は考えます。

ではなぜ、筋肉が痛みの原因と考えるのでしょう。

筋肉が症状の原因と考える理由

あなたも身体に痛みやその他の症状を感じた時に、マッサージを受けたことがあると思います。

マッサージを受けた後に、受けるまで感じていた症状が楽になった経験があることでしょう。

もし、組織の損傷が症状の原因だとしたら、いくらマッサージをしても変化がないと思いませんか?

筋肉を緩めただけで痛みが取れる・楽になる、ということは筋肉が原因と考えるのは妥当だと思うのです。

現代まで、リラクゼーションの施術や接・整骨院、マッサージ師が淘汰されずに活躍できているのも、結果が出ているからです。

ということは、手技という筋肉にアプローチしている技術によりあなたも含め、皆さんの症状が楽になっている、と考えてもいいのでは?というのが私の持論です。

これは検査で、腰や頸椎のヘルニア、変形性膝関節症、足首捻挫、腱鞘炎、テニス肘、腰痛、五十肩、ストレートネック、過敏性腸症候群…などなど。

このほかにもたくさんの症例はありますが、病院で上記のように診断されるも、電気とシップ、薬や注射をしても変化のなかった患者さんが、筋肉を緩めることによりその場で楽になっているという事実が当院では起きているのです。

内臓系の症状や骨折の症状さえも楽になるのです。

もちろん全員の患者さんにあてはまることではありませんが、ほとんどといってよいほどの多くの患者さんは筋肉の緩めにより症状が楽になります。

施術では筋肉へのアプローチが必要ということを結果が証明しているのです。

なんで筋肉が硬いと痛みなどの症状を出してしまうのか?

経験則からの判断となっていて、医学的なことは正直わかっていません。

鍼灸と同じ考えと思っていただければよいと思います。

東洋医学も医学的根拠はありませんが、現在でも代替療法として第一線で活躍しています。

ですがわかっていることもあります。筋肉は関節をまたいでくっ付いていて、その筋肉が硬くなると関節に圧迫力を加えてしまいます。

この圧迫力が感覚を司る神経が痛みや重みという感覚となって感じるのです。

詳しくは解明しきれていませんが、これが「関節の痛み」と言われています。

関節以外の痛みは、筋肉同士の動きの協調性の欠けにより痛みという症状が出てしまいます。

これも残念ながら医学的根拠はありません。 ですが、この筋肉の硬さの見極めが出来るか、出来ないかでその場での症状の変化に差が出てしまいます。

この見極めが出来れば、施術者の手さえあれば場所を選ばずに施術は可能となります。

ベットも不要、椅子さえなくても施術が出来るのです。

「あそこに行くと早く治るよ!」というのは、「見立ての良さ」なのでしょう。

何所の筋肉を緩めてあげられるか、ということです。

良くなるのには医学的根拠が必ずしも必要ではないということ

東洋医学の針灸の効果は医学的根拠がないと先ほども書きました。

ですが、最近では治療に取り入れるドクターも増えてきています。

西洋医学の限界を感じ、東洋医学の可能性を感じているからなのです。

そして効果があるから現場で取り入れられるのです。

最前線で診察・治療を行うドクターは西洋医学の限界をすでに感じていて、何かよくなる方法はないかと模索されています。

模索されているドクターは医学的根拠がなくても、患者さんが良くなることを最優先に考えられ、治療に取り入れています。

結局のところ「治ればいい」のです。 私も同じ考え方です。

自分よがりの施術やプライドは患者さんには必要ありません。

患者さんファーストの先生に診ていただきたいのは誰しも思うことでしょう。

人の身体は未解明なことばかり…

人の身体はまだまだまだまだ… 分からないことだらけです。

宇宙から降ってきたものを全て解明するのと同じくらい、いえ、それ以上のことを解明しようとしているのです。

身体の不思議を解明するのは研究者の方にお任せして、現場で施術する身としては、目の前の患者さんが楽になることがあるなら、迷わずにその手段を選びます。

その手段の一つが「筋肉を緩める」ということです。

整形外科的症状は、かなりの割合で筋肉は関係していると現場で感じています。

長く続く痛みや、全治の期間を過ぎても残る痛みは、じつは筋肉の悪さかもしれません。

一度、筋肉の状態をきちんとみてもらうことをオススメします☆

ですが、病院ではまだまだ筋肉の硬さを診るドクターは少ないので、検索方法としては「トリガーポイント」と検索に含めるとよいでしょう。

病院に限らず、鍼灸院・接・接骨院でも対応している院がありますので、是非とも検索してみてくださいネ(^_-)-☆

ちなみに当院は、トリガーポイントという表記はしていません。

痛みを取る可能性は筋肉にアリ!  

 


カテゴリ:
タグ:,,,,,,



関連記事